その首肩こりの原因は「多裂筋」かも?!
- 首肩こり・頭痛
福岡市博多区博多駅前のカイロ整体
長野カイロプラクティックです。
本日のテーマは、首肩こりや腰痛に関連のある「多裂筋(たれつきん)」
あまり聞いた事がない方が多いと思います。
しかし、とても重要な筋肉の1つです。
写真を見て頂くと分かるように
骨盤から首まで多裂筋は、背骨に近い深部にある筋肉です。
インナーマッスルというと聞いた事ある方が多いかもしれませんね。
その1つです。
普通筋肉は、関節を動かすためにある物が多いですが、この筋肉は関節を動かすというより
主に関節の動きを制限する働きをしています。
簡単に言うと、関節の固定です。
関節を固定するために働いていますので
姿勢の維持には、非常に重要な筋肉です。
そのため、この多裂筋に何らかの問題が生じた状態だと
姿勢の維持が出来なくなったり、アンバランスな姿勢になったりします。
そのようにバランスが崩れると
首肩への負担が増加し、首肩こりになる事も多いです。
長野カイロプラクティックでは、その問題がある多裂筋へのアプローチも行っています。
しかし、【首肩こりの原因=多裂筋】と必ずなるとは限りません!
根本原因は、一人一人違いますので、施術を行う前に調べることが重要です。
その上で、多裂筋の問題があれば施術する。
同じように首や肩が凝っていても
原因を調べない限り、あなたに最適な施術はあり得ません!
肩こりには、多裂筋!!
それが当てはまる方とそうでない方がいます。
首肩こりの悩みだけでなく
全ての症状にも同じことが言えます。
長野カイロでは、しっかりお話を伺い
それを元に体を調べ、根本原因を見立て
その上で、施術しています。
それが出来るからこそ
首肩こりから卒業される方が多いです。
- 数年頑固な肩こりに悩んでいる
- 肩こりが酷いと頭痛が出る
- 首肩こりの本当の原因を知りたい
そのようなお悩みの方は、一度長野カイロにご来院ください。