スマホ首をちゃんと治すためには・・
- 姿勢改善
- 首肩こり・頭痛
当院は、首肩の痛みや不調だけではなく、腰痛や手足の痛みやしびれなど
体のいろんなところの不調で悩んでいる方がご来院されます。
また、猫背や巻き肩・骨盤のゆがみなど姿勢や骨格の悩みも多いです。
その中でも近年増え続けているのが「スマホ首」による不調でのご来院です。
上の図を見て頂くと分かると思いますが、頭が下がれば下がるほど首肩への負担が大きくなります。
その結果、首肩こりや背中の張りなどに繋がります。
スマホを見ているときの首の骨はどのような状態かというと
上の図(左)のようにストレート(真っ直ぐ)になっていますし
その影響で巻き肩や猫背にもなります。
図の右が良い姿勢ですが、首は顔側に少しカーブしています。
その結果、頭の重さは分散され過剰に首や肩に負担が掛からなくなります。
これでお分かりの様に、スマホ首(ストレートネック)だけを良くするだけでは、殆どのケースでちゃんと治りません!
巻き肩や猫背、また骨盤も影響します。
これらすべてを整えることで、初めてスマホ首もちゃんと治ります。
同じスマホ首でも体の状態が人によって違います。
スマホ首のセルフケアを試しても治らない方は、当院へご相談ください。